一年分の思い出が一気に片付く写真整理

家族と過ごす日々

子供の写真整理と言えばOURHOMEのEmiさんの、子供の成長とともに一年に一冊ずつ増えていく

シンプルで何度も見返したい写真整理術が有名ですね。

そちらを参考にしつつ、大雑把で一気に終わらせたいせっかちな私でも

結婚後14年続いたアルバムの作り方を残したいと思います。

アルバム作りのルール

・無印良品のポリプロピレンアルバム L判・264枚用を使う

・一年に一冊(1月スタート)

・子供一人につき幼稚園で一冊、小学校で一冊アルバムを作る

・子供が作った作品などは写真に撮り年度毎で一枚、ワンダーシャッフルプリントをする

・年賀状を入れる



アルバムができるまで


【STEP1ーパソコンに写真データを移行する】

こまめに移すことはハードルが高くて続きそうにないので、12月が終わって一度に全データを移します。

【STEP2ー写真データを年ごとのフォルダに保管する】

主人と私のスマホ、ビデオカメラ、デジタルカメラのデータをひとまとめにします。

【STEP3ープリント用のフォルダを作ってデータから選別してコピーする】

無印良品のポリプロピレンアルバムが264枚用なので厳選します。

264枚を大幅にオーバーしそうな時は…

・夏休みに実家へ帰省や旅行などで枚数を絞りきれない写真

・風景や物の写真(小さくても困らない写真)

・似たような写真だけど残したい写真

上記のような写真をデータを移行する前にスマホ内で

「➗フォト」というアプリを使って4分割にして1枚にまとめます。

見開き全て4分割プリントを差し込めば最大48カット!

小さすぎて表情が見えにくいこともなく、1ページでたくさんの写真を

見ることができます。景色や何気ない時をたくさん残せるのも良いです。

【STEP4ー写真をプリントする】

コスパも良くクオリティも高いしまうまプリントでプリントします。

1枚あたりしまうまオリジナルで10円、100枚以上の注文でメール便送料無料。

一度に大量に注文するのでコスパ重視です。トリミングや日付印字も一枚ずつ調整可能で、

スマホ画像は縦長なのでトリミグできるのもポイントです。

当初はその安さに品質や経年劣化など多少の不安はありましたが、

紙の安っぽさも無く、画質も全く問題なく綺麗な仕上がりです。

初めて利用した7年前の写真を見返しても、劣化もなく、クオリティもそのままです。

これからも引き続きしまうまプリントにお世話になりたいと思います。


【STEP5ーアルバムに入れる・ラベルをつける・一言付け足す】 

無印良品のポリプロピレンアルバムは幅1.5㎝で場所を取らないこと

多目的用のポケットがついていること、シンプルでどこでも手に入る安心感があるので一択です。

ラベルライターでその年の西暦を作って貼ります。

OURHOMEのEmiさんの育児日記カードをアルバムに差し込む方法も、愛情がこもっていて

将来の子供の為、自分の為にも残そうかなと思いましたが、やはりハードルが高い…

そこで見返した時に写真だけでは伝わらないような写真や、ちょっとした記録に

マスキングテープやメモ用紙に一言書いて貼っていくことにしました。


【STEP6ー年賀状・子供の作品集を入れる】

アルバムの前後に付いている仕切りのない多目的用ポケットに必ず収納するもの。

・年賀状

・年度毎で作る子供の作品集をワンダーシャッフルプリントで作成

学年終わりで持ち帰ってくるたくさんの作品は写真に撮って1枚の作品集にまとめます。

その時にしか出せない子供らしい作品はどれも可愛くて額に入れてお部屋に飾るのも素敵です。

ですが…こちらのワンダーシャッフルプリント、A4サイズでギリギリ無印良品の多目的用ポケットに入らないのです…。

数ミリなので思い切って切るか、別の収納方法か模索中です。

その他に旅行やお出かけスポットで撮った台紙付きの家族写真などを入れたりしてます。

アルバムの収納

ダイニングの家族の共有スペースに収納、保管しています。

子供たちは自分が赤ちゃんだった頃や、運動会で頑張っている姿を見返すのが好きで

ときどきみんなで見返しては、自己肯定感が上がってるように感じます。


子供たちが何歳までアルバムを作れるかわかりませんが

成長とともに形を変えても、家族で過ごした日々を残していけたらなと思います。



以上がわが家の、14年続いている家族の写真整理・収納の方法でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました