わが家に迎えてから、一ミリも成長することも枯れることもなく
4年程経ち、先日ついに

伸び始めてきました。
鮮やかな黄緑色の部分が成長したところで先の方には小さなトゲがあって
毎日伸びているのがわかるぐらいの成長速度。
寒くなるとサボテンは休眠期に入るはずだけど…
4年経ち、やっとわが家を気に入ってくれたと思うと
嬉しくて1日に何度も様子を見ては、ピンとハリのあるトゲが指に刺さるのを楽しんでます。
4年越しに成長をはじめたきっかけになったと思うこと
・窓際の日当たりと風通しの良い場所に移動した
南向きの日当たりの良いリビングの中でも窓際でレース越しのやわらかい日差しが当たる場所に移動しました。お天気の良い日は窓を開けて風通しも良くしました。
・成長期の春から秋にかけていつもよりこまめに水やりとたまに肥料を与えた
サボテンにあまり水や肥料はほとんど必要ないと思っていましたが、やはり成長期には適量の水や肥料を与えることで成長を促し丈夫なサボテンに育てられます。水やりは1週間〜2週間に1度たっぷりと。肥料は水で薄めたハイポネックスを3週間に1度ぐらい与えていました。真冬は水も肥料も与えずに冬越しします。
・この夏直射日光で葉焼けするのを気を付けた
真夏や真冬は苦手なサボテンなので直射日光に当てすぎると茶色く変色し葉焼けしてしまうので、直射日光は避けて育てました。一度葉焼けしてしまうと数日間で元に戻りますが、かなりダメージは受けているような。何度もやってしまってた…。
これからの成長も益々楽しみです。
成長をはじめて8ヶ月後の追記
成長期真っ只中でぐんぐんと背を伸ばして8ヶ月後の様子は…

32cmほど成長して倍の高さになりました。
あまり太さはなくポキッと折れてしまいそうです。

次は一晩しか咲かないという花を咲かすことを楽しみに今後も成長を見守っていきたいと思います。
コメント